園の特色

Feature

三原駅から徒歩の場所だから、
街の中が園庭です。
楽しみながら多彩な経験ができる、
地域に愛されるこども園

JR三原駅から徒歩の場所にある、
さんさんまりんこども園・
さんさんみなと保育園・
さんさんぽーと保育園。
城跡、中央図書館の広場、
商店の並ぶ通りなど、
街中が日替わりお散歩コースです。

当園は、三原市役所新庁舎の隣に位置するこども園。
法人が運営する高齢者福祉施設1、2階にあり、通常の1階園庭の他に12階屋上の全面人工芝を園庭として利用し、1年を通じていろいろな遊びを行っています。

高齢者との世代間交流

高齢者福祉施設が併設されている環境を生かし、幼児は、利用者・入居者の方たちと一緒に季節の行事などの交流を楽しみます。乳児は、経験豊かな高齢者との温かいふれあいを日常的に行います。

スイミング(3・4・5歳児)

温水プールで泳ぎます。
3・4歳児は、基礎的な体力づくりを目的とし、楽しみながら丈夫な体をめざします。
5歳児は、専門講師による水泳指導を行います。

えいごであそぼう(2・3・4・5歳児)

楽しみながら英語に親しむことを目的とし、月1回専門講師による、歌やリズムなどで、楽しいえいご教育を行います。

バスでおでかけ(3・4・5歳児)

園バスに乗って、自然の中で思いっきり身体を動かしたり、日常では体験できない場所へ出かけます。

リトミック(1~5歳児)

リトミックは音楽に反応して表現することを通し、心理的、身体的に基本的な能力を高めていくための人間教育です。
1.2歳は月に1回、3・4・5歳は月に2回実施

体幹教室(3・4・5歳児)

運動神経の基礎を鍛え、バランス感覚や柔軟性を身につけます。
月1回専門講師による指導を行います。